理由なんてない
−1−
「西中出身、牧原冬也。まだまだ成長期!」 170に少し足りない身長と、高校生とは思えない(入学式当日に高校生 らしくても嫌だが)華奢な躰に似合わない大きな声で彼は言った。 色素の薄い茶色い髪が彼の動きに合わせて踊る。 大きな瞳を期待で輝かせ、眩しい笑顔で俺を見た。 いや、実際はこっちを見ただけで俺を見たわけではないのだろうが。 その瞬間、俺は彼に惹かれていたのかもしれない。
いつも笑顔の彼が気に入らない。 というよりも、その笑顔が俺に向けられたものじゃないことが。 そんなことで苛々している自分に気づき、驚く。 俺が他人を求めるなんて―――?
「俺、牧原冬也。はじめまして、相川奈津くん」 彼はそう言って俺に向かって右手を差し出した。 俺はと言えば、あまりに突然のことで、差し出された右手が握手を求めて いるということさえ認識できなかった。 「俺、友達になりたいんだけど?」 彼は未だ右手を出し、首を少し傾け、俺の様子を窺っているようだ。 「はじめまして」 俺はそんな間抜けなことを言って彼の右手に自分のそれを重ねる。 「うん」 彼はそんな俺の間抜けな返答に満足そうに頷いたあと、 「で、友達になってくれる?」 とさっきと同じ質問をした。 友達というのは、こういう風になるものなのか? 不思議には思ったが、敢えて口には出さず、俺は頷いた。 「よかった。俺、ずっと相川と喋ってみたかったんだ」 彼はそう言って、俺に邪気のない笑顔を向けた。 そのときから俺は彼に捕まっていたんだと思う。 |